「かたりば」で終活をエンタメに

これまで2万人以上の終活診断・相談をサポートしてきた経験の集大成となるハイブリッド型ゲーム、それが「かたりば」です。この記事では一般社団法人デジタル創続推進機構とSAMURAI Security Inc.が開発した「かたりば」についてご紹介いたします

終活ナビの運営企業SAMURAI Securityは 2022 年から AIを使った終活支援や相続診断を2万人以上を支援してきましたが、その経験から確信していることがあるそうです。
それが終活を阻む最大の原因は『忌避感(タブー視)』である。ということ
「死に向き合いたくない」「家族との関係をこじらせたくない」などの心理や忌避感、この“感情のブレーキ”こそ、終活を阻む壁であるケースが非常に多いのです。

作業が面倒くさい:27.7%
すべきことがわからない:24.1%
自分にはまだ早い:23.0%
アンケート調査ではこれらが「終活を始められない理由」として挙げられますが、ヒアリングをすることで本当の原因が浮かび上がります。それは「死に向き合いたくない」「家族との関係をこじらせたくない」などの心理、終活への忌避感です。
“感情のブレーキ”こそ、終活を阻む最大の壁なのです
だから「終活に取り組むべき理由」を理路整然と伝えても、本人が受け入れるとは限りません。
「お父さん、わたしもサポートするから終活を始めてみない?」
こうした「正攻法」だと、あからさまに不機嫌になったり話題を逸らされてしまうことがよくあります。必要なのは、正論ではなく“感情のブレーキ”に対するアプローチなのです。
ゲームをするだけで自然に終活が進むエンターテインメント商品
「かたりば」は、終活へ対する“感情のブレーキ”を解消するためのハイブリッド・カードゲームです。
●ゲームをするだけで自然に終活会議が進む「カードゲーム」の機能
●ゲーム進行やアドバイザー役を担う、最先端のAII「かたりばコンシェルジュ」機能
●ゲームの結果からご家族の「終活あんしんランク」が算定される診断機能
この3つの機能が組み合わさった、アナログとデジタル(AI)が融合したエンターテイメント終活サービスが「かたりば」です。さらに、副読本となる小説「終活物語」をセット、従来の「終活」とはまったく異なる“感情のブレーキ”へアプローチするサービスです。
その全容をかたりば公式ページで確認ください