厳選 厳選

銀行口座の生前整理は家族の負担を減らす終活

契約者が死亡すると銀行口座は直ちに凍結されると聞いたことはありますか? 

凍結された口座から現金を引き下ろしたり凍結を解除したりするのは、手続きがとても大変です。 
相続が決まった後に、故人の保有口座を調べたら何十もあったとしたら、ぞっとしますよね。 

残された家族の負担を減らすためにも、銀行口座は定期的に整理しておくことが重要です。 
この記事では、銀行口座の生前整理が必要な理由を紹介し、誰でも簡単に出来る口座の整理手順を解説していきます。 

銀行口座の整理とは?生前整理が必要な理由 

銀行口座の整理とは、保有している口座を洗い出し不要な口座を解約することです。 
その際、保有口座をどのような目的で使っているのかを明確にすることが重要です。 

普段から利用している銀行が少ないと思っていても、放置したままの口座があるという方は少なくありません。 
確認してみると、数万円の残高があったという話も良く聞きます。 

銀行口座の整理は、簡単ですが面倒な作業です。 
「まだまだ元気で動ける」と思っているうちにやっておくのが安心です。 

ここでは、銀行口座を整理するメリットをご紹介します。 

お金の管理がしやすくなる 

口座が多いと残高が把握しにくくなります。 
利用頻度が少ない口座などは、残高の存在を忘れてしまうこともあります。 

一方、口座が少なくなれば、お金の流れが明確になり貯まりやすくなります。 
口座を減らすことでまとまったお金が出来ると、資産運用に回すことも可能です。 

家族の負担を減らすことが出来る 

銀行は、名義人が死亡すると口座を凍結します。 
凍結された口座は相続が終わるまで、取引が出来なくなります。 

相続後に必要な手続きは相続人が銀行窓口で行う必要があるため、銀行口座が複数あるといくつもの銀行を回らなければなりません。 
銀行口座を整理しておけば、家族が手続きにかかる手間や負担を減らすことが出来ます。 

親族間の相続トラブルが減る 

本人も把握していないような銀行口座に残高が多く残っていると、相続トラブルに繋がることがあります。 
あらかじめ、保有している口座を把握し預貯金の総額がわかれば、配分を遺言書で遺すことも出来ます。 
生前に口座を整理しておくことで、無用なトラブルが減らせます。 

休眠口座になることを防ぐ 

休眠預金等活用法の施行により、全く取引をしていない口座は休眠口座となります。 
休眠口座の預金は国が活用する可能性があり、年間500億円程度が対象になると考えられています。 
思い当たる口座があれば早めに解約しておくと安心です。 

口座維持手数料を減らせる 

メガバンクでは2年以上取引のない普通預金口座など、一定条件において管理手数料がかかる場合があります。 
開設したものの少額の預金を残し放置したままの口座から、毎年手数料が引き落とされるのは勿体ないですよね。 

銀行口座を整理し、不要口座を解約することで手数料分の節約ができます。 

初心者でも簡単な銀行口座の整理手順 

ここでは、銀行口座を整理する手順をご紹介します。 
少し面倒に思われるかもしれませんが、1回整理してしまえば後が楽になります。 
思いついたときにやってしまうのが良いでしょう。 

保有している銀行口座の一覧表を作る 

はじめに、保有しているキャッシュカードや通帳を集め、銀行口座の一覧表を作ります。 
表には 

銀行名 
・支店名 
・預金の種類 
・口座番号 
・使用用途 
を書いておくと整理しやすくなります。 

使う予定のない口座は解約する 

使う予定がないと判明した口座は、銀行窓口等で解約を行います。 
決済用・貯蓄用・資産運用と用途が決まっていて、今現在使っている口座は残しておくと良いでしょう。 
残高を0円にしても、口座は解約されないので、必ず解約手続きを行ってください。

解約に必要な手続き 
本人が銀行窓口で解約したい旨を伝え、解約手続きを行います。 
銀行によっては、郵送またはインターネットで解約できる場合もあります。 

解約に必要な書類 
必要な書類は次の通りです。 
・通帳 
・キャッシュカード 
・届出印 
・本人確認書類 
・ネットバンク用の契約者カード 
銀行が用意する指定の用紙に、必要事項を記入して提出します。 
銀行によって異なる場合があるので、電話やホームページで確認しておく方が良いでしょう。 

口座一覧表は定期更新が大切 

銀行口座一覧表を作成した時、記入した日付を書いておくことをお勧めします。 
そして、年に1回など定期的に更新しておくことが大切です。 
新たに口座を解約することがあれば、そのタイミングで更新するのも忘れにくいです。 

一覧表の存在と保管場所は、家族や信頼のおける人に伝えておきましょう。 

銀行口座の整理で失敗しないための注意点 

ここでは銀行口座の整理で失敗しないために、確認しておいた方が良いことをご紹介します。 

定期預金の解約時期に注意 

使っていない口座でも定期預金が残っている可能性はあります。 
満期を迎える前に解約すると、利率が低くなることがあるので解約前に確認しておきましょう。 

解約後に再度口座を開設できない可能性 

銀行口座の解約後、再度口座を開設したいときに、何らかの理由で開設を断られる場合があります。 
整理して不要と判断した口座なので問題はありませんが、解約する口座は慎重に選びましょう。 

名義人の連絡先や住所を確認しておく 

銀行口座を整理するタイミングで、口座名義人の連絡先や住所が間違っていないか確認しておきましょう。 
連絡先が間違っていると、銀行からの大切なお知らせが届かない可能性があります。 

ネットバンクの確認を忘れずに 

自宅に通帳や紙の書類がないネットバンクは忘れがちです。 
契約している銀行はネットバンクも含めてすべて一覧にまとめておきましょう。 

生前に銀行口座を整理することで家族に「安心」の贈り物を 

生きている間も亡くなった後も、お金がかかることは何かと多いです。 

生前に銀行口座の整理をすることで、死後残された家族の不安を解消することが出来ます。 
それは、大切な家族に「安心」という贈り物を遺すことにも繋がります。 

元気なうちに少しずつ、まずは通帳やキャッシュカードを探し集めるところから始めてみましょう。