自分が万が一亡くなった場合、残された家族に対してお願いごとや希望するものがあるでしょう。例えば、自分が亡くなったら、この人に連絡してほしい、ここのお寺で葬儀を挙げてほしいなどです。
お願いごとや希望は、エンディングノートに記述しておく方法があります。エンディングノートは、自分自身を振り返り、基本情報や財産、お願いごとや希望などの伝えたいことを記述して残すことができます。
本記事では、残された家族に伝えたいことや、エンディングノートに記録するメリットなどをご紹介します。
エンディングノートでお願いごとや希望を記録しよう
エンディングノートの活用方法や、お願いごとや希望などのメッセージの残し方を紹介します。
エンディングノートとは
エンディングノートは、自分の人生の終末を記述したものです。生前のうちに記述するものとして混同されがちなものとして遺言書があります。遺言書は、相続の希望を書くことが多く、内容に法的拘束力がある文書となります。ただし、遺言書に書けるのは、死後に関してのことで、形式もある程度は決まっているため、書き方によっては遺言書として認められないこともあります。
エンディングノートは、法的拘束力がないものの、自由な形式で希望や想いを書くことができ、死後だけではなく生きている間のことも書けるため自由度が高いものとなります。
エンディングノートに記録するメリット
エンディングノートの利点は、自由に記述ができることです。つまり、型があるわけではないため、自分だけのオリジナルのエンディングノートを作成できます。しかし、自由に書けるため、明確な目的をもって記述しなければわかりづらいものになってしまいます。記述するにあたって明確な目的をもって記述するようにしましょう。
エンディングノートに書く内容
エンディングノートに必須項目があるわけではありませんが、記述されていることで残された家族が死後の手続きに役立てるものをピックアップします。なお、エンディングノートは定期的に更新する必要があるため、初めて書く場合、書けるところから書いていくことがポイントです。
・自分の基本情報
基本情報は、生年月日や本籍地、家族情報や家系図、さらに学歴や職歴、資格などがあります。自分の誕生から現在までの自分史、趣味・特技など、交友関係や連絡先なども含まれるでしょう。
・財産や資産情報
直接遺産相続に関わるもので、銀行口座の預貯金、通帳・印鑑、年金証書、生命保険証書、有価証券、不動産、貴金属、骨董品なども含まれます。財産や資産情報は、同じ家族であっても知らないことが多いため、エンディングノートに記述して家族に共有しておくことで、遺産分割がやりやすくなるでしょう。
・契約関連情報
金銭消費貸借契約などの契約内容や契約書の保管場所、SNSのアカウント情報、月額課金などのサブスクリプションを利用しているサイトなどがあります。インターネットを活用すると、さまざまなサイトに登録していることが多いため、もし家族が登録していることを知らなければ永久的に登録が残ってしまいます。必ず家族に共有して解約などの手続きをしてもらうようにしましょう。
エンディングノートにメッセージを残す
エンディングノートを通じて、大切な人や家族に伝えたいことを記述できます。自分の誕生から現在までの経験したことを通じて、何が人生にとって大事だったのか、大切な価値観は何だったのかを、大切な人や家族にメッセージとして残せます。
大切な人や家族に残すメッセージは、実際に読むことになる残された家族だけではなく自分自身に対しても心の強さを与えてくれるものです。
残された家族は、大切な人がいなくなった悲しみと大切な人が残してくれたメッセージに対する喜びの両方があるでしょう。メッセージには、今までの感謝の言葉や、懐かしい思い出、幸せを願う言葉などの想いが書き綴られます。それを読んだ残された家族は、これからも歩み続ける人生に対して、心の強さを与えてくれます。
自分自身に対しては、大切な人や家族に残すメッセージを考えている間に、自分の人生を見つめることで、一番大切なものを見直すきっかけになり、これから歩む人生を豊かにすることができます。
エンディングノートを書き終えたら共有しておこう
万が一亡くなった時のために、エンディングノートは信頼できる家族に共有できるようにしておきましょう。ただし、エンディングノートは、通帳・印鑑の保管場所や各種IDとパスワードなどが記述されているため、厳重に保管するようにしましょう。
エンディングノートの作成と更新、そして保管する方法として、「サラス」を活用することをおすすめします。「サラス」とは、オンライン相続支援サービスのことです。「サラス」のサービスには、「相続対策の提案書作成」や「エンディングノート」の作成などが完全無料で利用できます。エンディングノートを一から作成するのが面倒という人にとっては、「サラス」を利用して作成することで、簡単に作成でき、共有することで家族が見たいときに内容を確認できるようになります。
また、「サラス」では、「財産目録」の作成が基本料無料となっており、「遺言書作成サービス」は月額500円で利用が可能です。終活や相続で必要なものを活用すると良いでしょう。
まとめ
自分が亡くなった時に大切な人や家族にお願いごと、希望があるでしょう。死後になってからでは、お願いごとや希望を聞くことができないため事前に準備するようにしましょう。終活準備は高齢になってから準備するものと思われがちですが、高齢でなければいけない理由はありません。
とくに大切な人や家族が困らないようにエンディングノートを子育て世代の人が書くことで、日々の生活や仕事で忙殺されていた人生から、本当に大切なことだけに時間を使うように意識を変えることもできます。つまり、大切な人や家族に対して残すだけではなく自分自身の今後の人生を歩むためにも活用ができるわけです。
まずは、大切な人や家族にお願いごとや希望を残すため、エンディングノートを書けるところから書くことをおすすめします。