自分の年齢を考慮して終活を考える人もいるでしょう。もし、終活を行うならいろいろな点で生前整理をする必要が生じるでしょう。生前整理の際は遺族に資産を残すために銀行口座の整理も必要になります。ただ「銀行口座の整理はどのように行えばいいの?」と疑問を感じる人もいるでしょう。終活の銀行口座の整理について紹介しましょう。
銀行口座の整理方法とは?
終活の際に銀行口座を整理する方法について確認しておくことが大事です。銀行口座を整理する際は以下のようなポイントを考慮して行動するようにしましょう。
不要な口座は解約する
持っている銀行口座の中で不要な口座があるなら解約しましょう。もし、ずっと使用していない口座や利用頻度の少ない口座があるなら、解約して別の口座にお金を移しておくのが良い方法です。口座が複数あるほど自分が亡くなった後に遺族が手続きを行う手間が大きくなるからです。
少額のみの口座は別の口座と併せて管理した方が、その分手続きが楽になります。口座の解約は銀行の窓口で届け印や通帳、キャッシュカード、本人確認書類を持って行くことで行えます。不要な口座が無いか確認してみましょう。
口座の一覧表を作成する
自分の銀行口座の一覧表を作成することも考えましょう。遺産相続するときに遺族は全ての銀行口座や残高を確認する必要があります。そのため、先に口座情報を表にまとめておき、口座を探す手間が省けるなら遺族はスムーズに手続きを行うことが可能です。
保有している口座の一覧表には、遺族に分かりやすいように銀行名、口座番号、支店名、預金の種類、残高などを記載しておきましょう。暗証番号も必要ですが、誰かに見られると盗難などのリスクが高くなります。そのため、一覧表とは別に何かに書き残しておくのがおすすめです。
可能なら、一覧表の各銀行口座には「給与振込口座」など項目ごとの用途を記載しておくと、遺族は分かりやすいです。保管場所や印鑑も一覧表と共に置いておき、家族に場所を伝えるようにしておきましょう。
事前にお金を銀行口座から引き出しておく
銀行口座から事前にお金を引き出しておくこともできます。もし、自分が亡くなってしまうと、自分名義の銀行口座は全て凍結されてしまいます。凍結される銀行口座からお金を引き出すことができなくなり、必要な手続きを踏む必要があります。
ただ、手続きには手間と時間がかかるので、銀行に預金していると遺族は大変な思いをしてしまいます。そのため、ある程度お金を銀行口座から出しておくことができます。口座の残高によって引き出す金額も変わりますが、50万円以上ある場合は少しづつ引き出しておくと葬儀などの準備に使用できます。
銀行口座からお金を出して適切に保管しておくなら、遺族にある程度直ぐに使用できる資金として活用できるでしょう。銀行口座から出したお金は盗まれないようにしっかり保管してください。
銀行口座の整理で失敗しないためには
終活の際に銀行口座の整理を行いますが、その際はできるだけ早く行動に移すことが大事です。「まだ大丈夫」と思っていると、自分が動けなくなった際に銀行口座の整理をすることが難しくなります。
年齢が高齢になってくると急に体の調子が悪くなってしまうこともあるため、自分が元気なときに銀行口座の整理を始めるのがおすすめです。また、ネット銀行を利用しているなら通帳を発行していないので家族が存在に気付かないことも考えられます。ネット銀行の場合はIDやパスワードも必要になるため、それらも一覧表などに記載しておくようにしましょう。
終活の銀行口座の整理まとめ
終活の際は銀行口座の整理をして最小限にしておくことが大事です。銀行口座の整理をすることで遺族の人たちは手続きを簡単にすることが可能です。自分の体の調子が良いときに終活をするのがおすすめなので、今からぜひ行動するようにしましょう。