厳選 厳選

生命保険の加入状況を事前に把握しておくことで、円滑な手続きと適切な対応ができることを示した記事

自分の加入している生命保険は知っていても、自分の家族や身内の方がどこの会社でどんな生命保険に加入しているかまで知っている方は少ないのではないでしょうか。

生きているうちに生命保険を確認しておくと、万が一に備えた準備が出来ます。

また、亡くなってしまってわからないのであれば、2021年に始まった「生命保険契約照会制度」を利用してどこの会社のどんな保険に加入していたのかを確認しましょう。

この記事では、生命保険の確認を行うメリット・生前と死後ごとの生命保険の確認方法・生命保険契約照会制度についてお伝えします。

生命保険は万が一の備えとして役に立つ

生命保険に加入していることのメリットは、万が一の事態が起きた時に備えられることです。

人生いつ何が起こるかわからないため、生命保険に加入して自分に必要なお金を保障しているのです。

生命保険の確認を行っておくことは、どれくらいの保障なのかを再確認できて、自分の現状に合った内容なのか見直しするきっかけにもなります。

生命保険は種類などにもよりますが、死亡した場合にも受け取れるお金があるため死後の資金や遺された家族への資金としても活用できます。

そのため、自分の保険会社や内容を家族へ知らせておくとよい内容を挙げてみました。

・ 保険会社名と保険内容
・ 保険証券の保管場所
・ 保険料の支払い期間と金額
・ 保険金の受取人

万が一の備えとしての事前準備も行っておくことで慌てずに対応できるでしょう。

保険会社から年に一度届く書類等で確認する

生命保険会社から1年に1度、加入者あてに加入している保険内容についての書類が届きますので確認しましょう。

住所が変わった場合など変更手続きをしておかないと手元に届かないので、必ず登録情報に変更があったときは忘れずに手続きを行ってください。

また、保険料はクレジットカード払いや口座振替で支払われている方が多いと思うので利用明細や通帳での確認、また家に保管している保険証券も同時に確認することをオススメします。

生きているうちに生命保険の確認を行っておくことで、現状の把握と今後の使い道についても検討できるでしょう。

死亡して何もわからない場合は「生命保険契約照会制度」を利用して確認する

生命保険について何も知らされずに家族や身内の方が亡くなられた場合、今までは自分達で家にある保険関連の書類を探すしかありませんでした。

しかし、2021年7月から開始した「生命保険契約照会制度」を利用することで自分の家族がどこの保険会社にどのような保険に加入していたのか分かるようになりました。

この「生命保険契約照会制度」を利用するには以下の条件があります。

• 亡くなってしまって生命保険の存在が不明なとき
• 認知症等により判断力低下のため生命保険の存在が不明なとき
• 災害による家屋等の流失・焼失で生命保険契約の存在が不明になったとき

上記の条件を満たすのであれば、この制度を利用して生命保険契約の有無のみを確認することができます。

どこの保険会社で・どの保険に加入しているか分かったら、次は自分で保険会社に問い合わせて、保険金や給付金の請求手続きをすることになります。

「生命保険契約照会制度」は1回の利用で税込み3,000円の費用がかかり、条件によって戸籍や診断書などの書類の提出が必要となります。

必要書類に関しては事前に生命保険協会Webサイトで確認しましょう。

まとめ

生命保険に加入しているのであれば、生きている間も亡くなった後でも万が一の備えとして経済的な負担を減らすことに繋がります。

そのため、自分の家族や身内が生命保険に加入しているのか、またはどんな保険内容なのか事前に知っておくことはとても大切と言えるでしょう。

簡単に確認できる「生命保険契約照会制度」も活用して、生命保険の今後の使い方を検討してみてはいかがですか。