厳選 厳選

クレジットカードの使わなくなった場合の解約方法はこれ – 電話1本で手続きが完了する簡単な解約方法

使わなくなったクレジットカードは、どのように解約したらいいのでしょうか。
手続きが面倒だと思ってしまうかもしれませんが、基本的には電話で解約を伝えればOKです。

自分でクレジットカードを解約する方法

最も簡単なクレジットカードを解約する方法は、契約者本人がカードの裏面に記載されている番号に電話して、解約を申し出る方法です。

そのほか、Webやアプリでログイン機能があるクレジットカードの場合は、会員サイトから解約を申し込むこともできます。

電話でクレジットカードを解約する流れ

・クレジットカードの裏面の番号に電話をかける

・解約したい旨を申し出る

クレジットカードを解約する手順は、電話で解約を伝えること。たったこれだけです。必要書類などもありません。
カードには電話の受付時間も記載されていますので、クレジットカード会社の営業時間内にかけてください。

解約時に電話口で聞かれること

電話オペレーターからいくつか確認事項を質問されますので、回答しましょう。5分程度もあれば、すべて完了します。

・氏名

・電話番号

・住所

・クレジットカード番号

・解約理由 など

本人以外がクレジットカードを解約する方法

クレジットカードを持っている方が亡くなった際、家族が代わりに解約手続きをすることになるでしょう。
その場合は、本人が解約をする時とは少し手順が異なります。

本人以外がクレジットカードを解約する流れ

1.故人のクレジットカードを探す

2.すぐに解約を進めていいか確認

3.カード会社に電話で解約を申し出る

4.必要書類を送付する

詳しい手順について解説いたします。

STEP1. 故人のクレジットカードを探す

故人の財布、机や棚の引き出しなどからクレジットカードを探します。カードを使い分けている場合もあるので、1枚だけとは限りません。

下記の7つのクレジットブランドのマークがついているものが、クレジットカードです。

VISA、JCB、Mastercard、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVER、UnionPay

STEP2. すぐに解約を進めていいか確認

手続きを始める前に、今すぐカードを解約しても問題ないか確認しましょう。

クレジットカードを解約する前にチェックすべき注意点3つ

・年会費のあるカードか確認

・カード払いで自動引き落としされるものはないか確認

・家族カード、ETCカードで利用停止したら困るものはないか確認

①有料の年会費が発生するクレジットカードか確認

年会費がある場合、カード入会月を起点に年会費が請求されます。
カード表面の「有効期限」に記載されている「月」が入会月になりますので、次にその月がくるまではクレジットカードの解約を無理に急ぐ必要はありません。

②自動引き落としされているものがないか確認

・電気・ガス・水道などの公共料金

・携帯電話

・インターネットの利用料 など

クレジットカードで自動引き落としを整理しないまま解約してしまうと、料金の延滞となってしまいます。
不要なサービスは先に解約を済ませましょう。
もしご遺族がサービスの利用を引き継ぎたいのであれば、名義人や支払い方法の変更が必要です。

順番としては、銀行口座を解約する前に、クレジットカードの自動引き落としを整理した上でカードの解約を進める流れがよいでしょう。

③家族カード、ETCカードで利用停止したら困るものはないか確認

本人のクレジットカードとは別に、家族用のカードや、ETCカードなどがないか確認しておきましょう。
クレジットカードを解約したら、それらの付随するカードも利用できなくなります。

STEP3. カード会社に電話で解約を申し出る

クレジットカードの裏面の番号に電話をかける

・解約したい旨を申し出る

・電話で「故人のクレジットカードを解約したい」と伝えればOKです。
カードには電話の受付時間も記載されていますので、クレジットカード会社の営業時間内にかけてください。

解約時に電話口で聞かれること

電話オペレーターからいくつか確認事項を質問されますので、回答しましょう。

・名義人(故人)のフルネーム

・名義人(故人)の生年月日

・名義人(故人)の住所

・カードの暗証番号(わかれば回答)

・連絡者と名義人(故人)の続柄 など

STEP4. 必要書類を送付する

確認のために、戸籍謄本・住民票(除票)・死亡診断書などの公的書類のコピーの送付を求められる場合があります。
指定されたものを送ったら、解約手続きは完了です。

クレジットカードに未払金がある場合の注意点

もしクレジットカードに分割払いなどの未払い分がある場合は、債務扱いとして相続対象になります。
もし相続放棄をする場合は、相続開始を知ってから3ヶ月以内に手続きが必要になります。

債務を相続する場合は、解約の電話をする際に、カード会社から案内される支払い方法に従ってください。

クレジットカードの解約についてよくある質問

クレジットカードの解約に、身分証明書などの必要書類はありますか?

基本的には、クレジットカードの解約の際に提出を求められる書類はありません。
ただし、本人以外が解約手続きをする場合には、戸籍謄本・住民票(除票)・死亡診断書などの公的書類のコピーを求められる場合があります。

亡くなった家族のクレジットカードをそのまま使っても大丈夫ですか?

ご遺族であっても、故人のクレジットカードを利用することはできません。
解約手続きを行ってください。

故人のクレジットカードに溜まっていたポイントはどうなりますか?

クレジットカードのポイントが相続できるかどうかは、カード会社の規約によって異なります。
ただ、大半の会社は相続の対象とはせずに、契約者の死亡時にポイントは失効となります。

航空会社のマイルだけは相続対象です。手続きをした上で、引き継ぐことができます。

故人のクレジットカードにチャージされていた電子マネーはどうなりますか?

チャージされていた電子マネーは相続対象です。
クレジットカードに電子マネーやプリペイド機能が一体化されているものも多くありますから、忘れず確認しておくとよいでしょう。